"もの申すっ!"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
前の記事でラジオを持ち上げておきながら、すかさず落とします。
エラいすんません。僕のボケツッコミは、大阪釜ケ崎三角公園のオッチャン仕込みなんです。
桑田佳祐の石垣島ライブがコミュニティーFMで同時放送してたとかいう話は、事前にリサーチしてたんですね。だいたい芸能人ネタ書く時は、釣りってわけじゃないんですけどどこかに仕掛けはしているんです。以前は反応して下さる方もいらっしゃったんですが、ネット社会の棲み分けが進んでいるのか、もはやブログ創世記の時代のようにはいかないみたいです。
桑田佳祐のライブには800人の八重山居住者が無料招待されたそうですが、石垣市民会館の大ホールの規模を考えると、かなりの割合だと思うんです。それだけの人を無料招待しても、なお余りある巨大な資本が蠢いていることでしょう。
まぁ、それが資本主義経済の大原則でしょうけど。
どうせなら、長渕剛の桜島ライブぐらいの規模でやってほしかったと思います。そういう意味では、桑田は長渕に完全に負けているんじゃないでしょうか。
ビギンの前座よりも、ジブラが「兄貴!」とリスペクトの雄叫びをあげているほうに軍配を上げたいです。
でも長渕剛の桜島ライブの完全版を全国の民放FMで放送するのは、物理的に不可能でしょう。時間が長すぎるという事もありますが、何より「静かなるアフガン」がガンになるからです。たしかあの曲はFMどころか何処の放送局でも放送されない、ピストルズの「アナーキー・イン・ザ・UK」みたいな扱いをうけてる曲だはず。
なんか今の時代って、閉塞感がどんどん増していっている気がするんですが、僕の気のせいなんでしょうか。PR -
あのー、昨日桑田佳祐の石垣島LlVEが全国の民放FMで放送されたらしいんですけど、
それって石垣で放送されてるんでしょうか?
たしか石垣ってNHK-FM以外は、沖縄ローカルのAMをFMに変換したのんと、
八重山ローカルのコミュニティーFMしか流れてないはず。
桑田は、客寄せのピエロですか?
ふうん。
じゃあ、島の人たちは?
ちなみにオレは島田紳助の店の近所に住んでましたが、
いちども足を踏み入れたことがありません。
鬼門ですから。
ついでに懺悔します。
マルチ・パンサーちゃうわ、
マ〇ク・バンサーの家には、間違って行っちまった事はあります。
家を探して、道らしい道や道なき道をこれでもかいうくらい走ったもんやさかい。
ていうか、なんやねん。あのダートは。。
舗装せえよ。
ようさん稼ぎよるくせに。
離島桟橋の店の客に笑われるでぇ。
ほんま。 -
映画が好きだ。
数えてはいないけれど、ジャンルは問わず手当たり次第に数百本は観ている。
もし、今まで観てきた映画の中で無人島に一本だけ映画を持っていけるなら何を選ぶかと問われたら、
間違いなく「七人の侍」を選ぶだろう。
ホンマに無人島に行く事になったら、「幸せの黄色いハンカチ」と迷うかもしれないけど。
その島に果たして電気があるかどうかは謎だが、
自転車のダイナモを改造して、無人島仕様にして持って行くつもりだ。 -
俺はテレビは見ないんだが、納豆ダイエットが流行ってることぐらい知っているさ。
だって、スーパーに買い物に行っても、納豆品切れなんだもの。
ていうか、この番組のプロデューサーよう知ってるわ。
ま、どうでもええわな。そんな20世紀のはなしわ。 -
以前から気になっていたことだが、オンラインオフライン問わず知らないところで僕のブログが槍玉にあげられたり、噂のネタになっているようだ。
話題になるということはそれだけ注目されているからだと、ポシティブに開き直ればいいのかもしれないけど。 -